GWに京都在住のお友達に
昨年度自家採取した綿の種をもらいました。
植えたい植物は沢山あるのですが、
植える場所が・・・。
それでも植えたいので、
家と家の間の通路を開墾してみました。
塀はあるし建物の影になるので
午前中しか日があたりません。
ほんどだったら秋にはコットンが収穫できるはずだけど、
まだまだ小さいまま。
やっぱり日当たりかな?
酸性土だったのかな?
大きな葉の下にぷくっとした実ができていました。
いつの間に花が咲いちゃったのかしら?
色々思い当たりますが、
こんなにちびっこいままだったので台風でも倒れずにいてくれたのかな?
なんとか自家採取して来年に繋げたいなぁ と思います。

昨年度自家採取した綿の種をもらいました。
植えたい植物は沢山あるのですが、
植える場所が・・・。
それでも植えたいので、
家と家の間の通路を開墾してみました。
塀はあるし建物の影になるので
午前中しか日があたりません。
ほんどだったら秋にはコットンが収穫できるはずだけど、
まだまだ小さいまま。
やっぱり日当たりかな?
酸性土だったのかな?
大きな葉の下にぷくっとした実ができていました。
いつの間に花が咲いちゃったのかしら?
色々思い当たりますが、
こんなにちびっこいままだったので台風でも倒れずにいてくれたのかな?
なんとか自家採取して来年に繋げたいなぁ と思います。
